メディア出演情報(10月)

Date:2025.10.27
メディア出演情報

2025年10月27日掲載

WEB

経済学部の 代田 純 教授のインタビュー記事が、金融新聞DIGITAL合同会社のウェブサイトに掲載されました。タイトルは「世界基準で考える金融」です。

金融新聞DIGITAL合同会社
世界基準で考える金融(金融新聞DIGITAL合同会社)

雑誌

経済学部の 代田 純 教授の寄稿が、日本金融通信社が発行する雑誌「金融ジャーナル」2025年11月号(11月1日発行)の連載『オーバーバンキングの深層』に掲載されます。見出しは「日本とドイツの銀行職員数比較」です。

月刊金融ジャーナル

2025年10月22日掲載

雑誌

法曹養成研究科の 若林 亜理砂 教授の記事が『旬刊経理情報』11月1日号に掲載されました。タイトルは「下請法から取適法へ~期待される意識改革~」です。

旬刊 経理情報

新聞

村松 哲文 学長の記事が、10月3日(金)の中外日報の特集「宗門校トピックス」内コーナー「談話室」に掲載されました。学長就任時に掲げた3つの方針と「誰からも愛される大学」づくりについて紹介されました。

2025年10月21日掲載

新聞

グローバル?メディア?スタディーズ学部の 高 媛 教授による展覧会レビューが、10月20日(月)の東京国立近代美術館ウェブマガジン『現代の眼』に掲載されました。同館で開催されている戦争絵画展「コレクションを中心とした特集 記録をひらく 記憶をつむぐ」について紹介しています。

東京国立近代美術館

2025年10月17日掲載

新聞

本学のプログラム「駒澤教養パスポート」が、大學新聞第243号(9月10日号)に掲載されました。本プログラムは「建学の理念科目」「複数言語教育、外国語教育」「数理教育、自然科学教育、情報教育」「多文化理解教育」「日本語リテラシー教育」「教養ゼミ」といった幅広い分野の科目から、学生の希望により履修し学べるプログラムです。教務部長を務める総合教育研究部の 畠山 寛 教授へのインタビューが行われました。

2025年10月16日掲載

新聞

グローバル?メディア?スタディーズ学部の 柴田 邦臣 ゼミの取り組みが、10月12日(日)の北國新聞に掲載されました。石川県輪島市門前町で行われた「門前マルシェ」に参加した様子が紹介されました。

北國新聞(10月12日)

新聞

法学部政治学科の 村井 良太 教授のコメントが、10月15日(水)の朝日新聞に掲載されました。自民党総裁選挙について記事が掲載されています。

朝日新聞(10月15日)

2025年10月10日掲載

WEB

村松 哲文 学長の記事が、10月10日(金)の公益財団法人ニッポンドットコムの特集「仏像にまみえる」に掲載されました。写真家の 六田 知弘 氏との連載記事「法輪寺 虚空蔵菩薩立像:六田知弘の古仏巡礼」が掲載されました。

公益財団法人ニッポンドットコム(10月10日)

2025年10月8日掲載

テレビ

文学部歴史学科考古学専攻の活動の様子が、9月28日(日)のゆずの里ケーブルテレビで紹介されました。8月31(日)~9月7(日)まで実施した、埼玉県毛呂山町大類古墳群の測量調査の様子が放送されました。

ゆずの里ケーブルテレビ

2025年10月4日掲載

WEB

村松 哲文 学長の記事が、10月3日(金)の公益財団法人ニッポンドットコムの特集「仏像にまみえる」に掲載されました。写真家の 六田 知弘 氏との連載記事「東大寺 執金剛神立像:六田知弘の古仏巡礼」が掲載されました。

公益財団法人ニッポンドットコム(10月3日)

2025年10月3日掲載

新聞

経済学部の 井上 智洋 准教授の寄稿が、10月3日(金)の日本経済新聞朝刊に掲載されました。「AIと雇用(上) 大規模な失業リスク 備えを」というタイトルで掲載されています。

日本経済新聞(10月3日)

2025年10月2日掲載

新聞

経済学部の 田中 聡一郎 准教授のインタビュー記事が、10月2日(木)の読売新聞朝刊に掲載されました。自民党総裁選について、コメントしています。

読売新聞(10月2日)

2025年10月1日掲載

新聞

経済学部の 岡室 博之 教授の寄稿が、9月30日(火)の日本経済新聞朝刊に掲載されました。「下請け取引適正化への道筋(下) 供給網全体の改善が課題に」というタイトルで掲載されています。

日本経済新聞(9月30日)

※放送?掲載内容は予告なく変更になることがあります

過去のメディア出演情報はこちらからご覧ください。

メディア出演情報(9月)