卓球部

DATE:2025.07.02卓球部

関東学生卓球選手権大会1日目 男子ダブルス、2ペアがベスト16入り!

6月26日から28日にかけて、関東学生卓球選手権大会が所沢市民体育館にて開催された。大会1日目の男子ダブルスには駒大から11組が出場。出場ペアと結果は以下の通り。

ダブルス 出場ペア
坂田 陽哉(商1)?丸川 智弘(経1)
池田 康智(仏1)?岡崎 将大(現2)
嶋田 碧虎(営1)?八幡 陽介(国2)
原 圭佑(地2)?丸山 哲史(営2)
日髙 智貴(経2)?松井 駿介(営3)
宇田 柊也(法2)?下村勘太郎(政3)
丹羽 良(商3)?前川 祐輝(政4)
後藤 稜弥(英3)?近藤 駿真(市4)
小田島拓翔(仏3)?小暮 桜介(商4)
管 琉乃介(経3)?加藤 渉(経4)
安藤 実慶(仏4)?河野 大空(経4)

男子ダブルス 2回戦

250701_3-1
小田島拓翔(写真右)?小暮桜介ペア(撮影?岩月孝樹)
2回戦 結果
坂田?丸川 W 3-0 L 中島?平井(獨協大)
池田?岡崎 W 3-0 L 内藤?宮川(獨協大)
嶋田?八幡 W 3-0 L 板倉?佐々木(東洋大)
原?丸山 W 3-2 L 小笠原?野村(慶應大)
日髙?松井 W 3-0 L 菅原?花田(慶應大)
宇田?下村 W 3-0 L 坂頭?田中(東農大)
丹羽?前川 W - L 村石?及川(獨協大)
後藤?近藤 W 3-2 L 大山?岡村(埼玉工大)
小田島?小暮 L 2-3 W 榎?助川(東洋大)
管?加藤 W 3-0 L 川勝?幸田(明治大)
安藤?河野 W 3-1 L 志村?鮎川(東海大)

男子ダブルス 3回戦

250701_3-2
嶋田碧虎(写真右)?八幡陽介ペア(撮影?宮田瑞希)
250701_3-3
日髙智貴(写真右)?松井駿介ペア
250701_3-4
宇田柊也(写真右)?下村勘太郎ペア
250701_3-5
後藤稜弥(写真左)?近藤駿真ペア
250701_3-6
安藤実慶(写真右)?河野大空ペア
3回戦 結果
坂田?丸川 W 3-0 L 金澤?鈴木(東洋大)
池田?岡崎 W 3-0 L 島村?島村(埼玉工大)
嶋田?八幡 L 1-3 W 佐山?藤井(國學院大)
原?丸山 W 3-0 L 古山?村上(千葉商大)
日髙?松井 L 0-3 W 原?高野(埼玉工大)
宇田?下村 L 0-3 W 遠藤?熊谷(日体大)
丹羽?前川 W 3-1 L 菅原?齋藤(東洋大)
後藤?近藤 L 0-3 W 岩永?加藤(法政大)
管?加藤 W 3-0 L 奥山?琴坂(立正大)
安藤?河野 L 1-3 W 松岡?山本(法政大)

男子ダブルス 4回戦

4回戦 結果
坂田?丸川 W 3-1 L 飯野?橋本(法政大)
池田?岡崎 W 3-0 L 細川?本田(立教大)
原?丸山 W 3-2 L 黒田?平山(法政大)
丹羽?前川 W 3-0 L 大野?田口(國學院大)
管?加藤 W 3-0 L 神南?山野(國學院大)

男子ダブルス 5回戦

250701_3-7
池田康智(写真左)?岡崎将大ペア
250701_3-8
原圭佑(写真右)?丸山哲史ペア
250701_3-9
丹羽良(写真右)?前川祐輝ペア
5回戦 結果
坂田?丸川 W 3-2 L 中田?佐野(中央大)
池田?岡崎 L 1-3 W 高橋?芝(明治大)
原?丸山 L 0-3 W 飯村?木方(明治大)
丹羽?前川 L 1-3 W 久保?薜(専修大)
管?加藤 W 3-2 L 羽鳥?福光(埼玉工大)

男子ダブルス 6回戦

250701_3-10
坂田陽哉(写真左)?丸川智弘ペア
250701_3-11
管琉乃介(写真左)?加藤渉ペア
6回戦 結果
坂田?丸川 L 1-3 W 星?木塚(専修大)
管?加藤 L 1-3 W 桝澤?浅見(明治大)

以上の結果より、坂田?丸川ペア、管?加藤ペアがベスト16入りを果たした。

インタビュー

◆坂田陽哉(商1)

――試合振り返って
「1?2回戦から自分たちの調子は悪くなかったし、3回戦の法大も強かったがなんとか勝つことができた。4回戦の中央大との試合は最初2-0で勝っていて、そこからまくられて焦ったが勝つことが出来て良かった。専修大との試合は、相手が強いこともあり思いっきり試合をすることが出来たが、実力の差を感じた」

―今日の試合で良かったところ?改善点
「良かったことは、競った場面で1つの戦術で戦うのではなく、話し合って色々な戦術を使えたことが良かった。改善点は、相手の選手が強くなると力んでミスが多くなってしまうところが改善点」

◆丸川智弘(経1)

――今日の試合振り返って
「日頃の練習から専修大ペアへの対策は組んでいたが、専修大に勝ち上がるまでにどのペアと当たるか分からない中で練習していたので、少し対策不足はあったと思う。なんとか専修大ペアとの対戦までは上がれたし、ベスト16にも入れたので良かった」

――今日の試合で良かったところ?改善点
「競った場面で思い切って行けたのがよかった。改善点は、ベスト8決定戦の時にチキータの返球処理が上手くできていなかったので、もう少しできるようになればと思う」

◆管琉乃介(経3)

――今日の試合を振り返って
「調子も良かったので勝てるかと思ったが、勝ちきれず悔しい」

――今日の試合で良かったところ?改善点
「良かったところは、ラリーで何回も勝てたのでそこは良かったし、1回戦から状態が上がっていたことも良かった。改善点は、ラリーに行くまでのミスでもったいない所があったので、お互い話し合って全日本学生に向けて頑張っていきたい」

◆加藤渉(経4)

――試合を振り返って
「ベスト8は最低でも入りたいと思っていたので、その前に負けてしまって悔しい」

――今日の試合で良かったところ?改善点
「良かったところは、負けた試合の一個前で崖っぷちだったが最後まで諦めずにやれたのは良かった。改善点は、自分のミスが結構多かったので、1本でも多く返せるように頑張りたい」

執筆者:大木愛弓

関連記事 - 「卓球部」カテゴリーの新着記事

一覧を見る